Loading...
月, 10 12月 2018 09:19

年末年始休業のお知らせ

年末年始休業のお知らせ

平素より京都瑞鳳堂をご愛顧いただきありがとうございます。

年末年始の休業についてお知らせいたします。

20181217(27日ではございません)から201913日まで京都瑞鳳堂は休業いたします。

皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解の程、よろしくお願いいたします。

photogenic4118 R

尚、休業期間中メールでのお問い合わせは受け付けておりますので、何かございましたらこのメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。までお問い合わせ賜ります様、よろしくお願いいたします。

本年も皆様には大変お世話になりました。来年更に精進してまいりますので、何卒よろしくお願いいたします。

皆様にとって良い年越しとなります様、京都瑞鳳堂一同お祈り申し上げます。

photogenic4123 R



Published in 日本語-News
木, 20 9月 2018 07:59

波紋

波紋

落ち着きのある梨地仕上げに波打つ模様。


4.5寸と小ぶりなので、女性でも扱いやすいのに、見劣りしない存在感があります。

一つ一つ丁寧に打出して模様を創るその工程は、昔からの教えに基づき丁寧に仕上げていきます。


001

日本製で、完全に手技による銀瓶が少なくなっている昨今、京都瑞鳳堂がこだわりめいて来ているからこそ、この様な素晴らしい作品が世の中に存在するのです。

いつの時代にも流行はあります。伝統芸術の世界にもその時その時の流行があり、そしてアレンジが加わることで新たな風合いを生み出します。

002

ほんの一息つきたい時に、ため息の出るような美しい銀瓶でお茶を楽しむ
・・・そんなひと時を味わってみませんか?

作品ページはこちら

Published in 日本語-作品

大器非凡 精品珍蔵展 in 台北

911()~9月20日()まで台湾台北市にある遠企購物中心(The mall)にて展示会を行います

前回の新竹から台北にやってきます。


002

The mallは有名なブランド店が立ち並び、おしゃれな人たちが集まる場所のひとつでもあります。そんな中で京都瑞鳳堂の展示会を開催できるなんて、とても嬉しく思います


001

期間は10日間と短いですが、久々の台北での展示会に期待でいっぱいです。
そして多くのお客様に出会えることも楽しみでなりません。
台湾のおいしいお茶を飲みながら作品のお話をたくさんしたいと思っております


003皆様のご来場を心よりお待ち申し上げております。



Published in 日本語-展示会
木, 30 8月 2018 08:18

亀甲霰 急須

亀甲霰 急須

京都瑞鳳堂の純銀製作品の中には伝統的な模様を現代風にアレンジしたものが多く存在します。

霰模様や亀甲模様は古来より多く用いられてきた模様で、その二つを融合したものか亀甲霰です。

霰ものつ重厚感に、亀甲ものつシャープな美しさが相まって、新たな芸術美が生まれました。

古美仕上げが作品に深みを持たせ、現代風な模様にも伝統の貫録を感じます。

photogenic 4205 R

銀の持つ殺菌効果や銀イオン効果により、99.99%の純銀製の作品でお茶を淹れると、水本来の性質がまろやかになり、お茶の香りや味を引き立ててくれます

素敵な急須で、美味しいお茶はいかがでしょうか?

DSC 0341 R

作品ページはこちら

Published in 日本語-作品

手ぶらで金継体験 in 京都瑞鳳堂

来る923()に京都瑞鳳堂がギャラリーを構える西陣の大宮通にて「千両が辻」というイベントが開催されます。

イベント概要はこちら

古くからある西陣の歴史を後世に伝えるために、大宮通が一丸となって盛り上げる最大イベントでございます。

京都瑞鳳堂では協力作家のひとり、漆作家清水愛さんによる「手ぶらで金継体験」を行います。

当日は本物の漆ではなく、エポキシ樹脂と代用漆による簡易体験となりますが、実際にどのようにして金継がなされるのか、そして古来から伝わる金継とは一体どんなものなのかをご自身で体験していただきます。

FF7DBF9C 4C5C 4F79 8B80 F6ED9F790C3B

AAB8E31D 57D6 4387 9934 C40A9CBC0A76

2時間ほど作業時間が必要となります。そして、万が一汚れても良いような服装でお越しくださいませ。

料金はおひとり様3,500円、別途器代として500円~お受けいたします。

器はご自身の物を持参していただいても構いません。

001

清水さんが普段ご自身でされている金継体験を、京都瑞鳳堂で体験いただけます。

また、清水さんの美しい作品の展示販売もございますので、是非ご覧くださいませ。

23

37

尚、体験は完全予約制となっております。

923()11時~、15時~、二部制と致します。
また、人数は1回につき5名様までと致します。
予約の状況に応じて飛込の受付も致しますが、ご予約のお客様が最優先と致しますので、ご了承くださいませ。


ご予約は京都瑞鳳堂まで。

電話番号:075-748-0953

メール:このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。

「金継体験の予約」とおっしゃっていただくと担当者にお繋ぎいたします。

Published in 日本語-News
金, 17 8月 2018 02:03

雫模様

雫模様

人々に水という富をもたらしてくれる「雨」。水が無ければ人はおろか、動物や植物でさえも生きていくことが出来ません。

雨の雫が窓に垂れる時、その美しさに気持ちには少し晴れ間が見える気がします。

また、氷が溶ける時、雫が垂れ春の訪れを感じます

Photogenic 4040 R

雨は憂鬱と言うことが多いかもしれませんが、生きるものにとって不可欠で、とても素晴らしい存在です。

湯沸に水の滴る様子を表現したこの作品は、古美仕上げの持つ厳かな中にも輝きを放つ美しさが、雨がもたらすのと同じように、人々を晴れやかな気持ちにさせてくれます。

Photogenic 4050 R

Youtubeの動画はこちらから。Websiteの作品ページはこちらから。

 

 

 

Published in 日本語-作品
火, 07 8月 2018 08:19

新竹大遠百 展示会

新竹大遠百 展示会

京都だけでなく、日本全国で猛暑日が連日報道されていますが、猛暑の日本を飛び出して台湾の新竹市にあります、遠東百貨店で京都瑞鳳堂の展示会を開催しております。

京都市内では39度を超す猛暑ですが、日本よりも南にある亜熱帯の台湾では、不思議なことにここまで暑くないそうです。

0009

0005

写真は搬入後撮ったのですが、京都瑞鳳堂の銀瓶をはじめ、NANA台湾日本アートグループ展」に参加中の富田啓之氏、高橋亜希氏、高橋朋子氏、中村真由美氏、二階堂明弘氏、和田山真央氏の6名の作品も展示しております。普段見ることのできない京都瑞鳳堂の世界をどうぞご覧くださいませ。

0003

開催場所:新竹大遠百6

開催日:727()88()

営業時間:11時~22

Published in 日本語-展示会
火, 31 7月 2018 03:13

京都瑞鳳堂と展示会

京都瑞鳳堂と展示会

京都瑞鳳堂は今まで数々のイベント、展示会に参加してきました。

日本国内はもとより、海外へ出向くことも少なくありません。いえ、むしろ海外に行く方が多いと思います。

というのも、京都瑞鳳堂にはこんな思いがあるからです。

Image a000c64

今私たちがお見せできる作品すべては日本古来から伝わる伝統の技術であり、海外の方々はご存じないものがほとんどです。

彼らは興味があるものの、この技術を目にする機会がありません。

近年はヘラ絞りやレーザーなどをはじめとした、機械に頼る生産が主流な中で、京都瑞鳳堂は完全手技による制作を貫いております

焼き鈍しなど火を使う作業は出来ないものの、手絞りの様子、打出しの様子はいくつかの道具を携えれば出来るものなのです。ですから、先生を海外の展示会にお連れして、その場で実演していただくことが出来るのです。

IMG 2733 R

そこで魅せる日本の技術に、海外のお客様は一様に感心し、称賛してくださいます。

先生も慣れない国に行き、実演するのは一苦労ではありますが、この技術を様々な方に見ていただき、金工芸術作品の美しさ、そして培ってきた技術や精神の素晴らしさが、少しでも多くの方に伝わっていけばという想いで参加しております。

金, 27 7月 2018 08:55

茶合 「菊」

茶合 「菊」

京都瑞鳳堂の誇る金工の技術の中に「和彫」がございます。

和彫は読んで字の如く、日本古来からある手技による彫刻の技術を指します。

近年はレーザーで彫る物が主流ですが、レーザーでは単一な上に、彫った模様の深みを感じることができません

Photogenic 6775 R

手で一つ一つ丁寧に彫ることで、時間や労力こそ必要にはなりますが、味わいが生まれ、機械では得ることのない美しさを感じることができます

私たちがこだわる手技による創作。それは日本に伝わる、金工の世界に伝わる精神なのです。その精神を崩すことなく、この世に伝え、そして後世に伝えていくことこそが我々の使命なのです。

kiku

茶合は茶則などと呼ばれ、煎茶道で茶葉を入れる際に使用する道具の一つです。流派により呼び名は異なりますが、お茶会など魅せる場で、この様な美しい作品を使用することが多くなってまいりました。

ただ飾るだけでなく、見せることで作品がより生き生きとするのではないでしょうか。

Published in 日本語-作品
月, 23 7月 2018 06:21

コラボレーション

コラボレーション

最近「コラボ」と言う言葉を耳にしていますが、そもそも「コラボ」とはどういう意味なのでしょうか?

コラボはコラボレート、コラボレーションなど言い方がありますが、英語で言うCollaborateCollaboration、つまり協力する、共同作業、合作などの意味があります。

京都瑞鳳堂は長きにわたり金工に携わってくる中で、様々なジャンルの芸術作品にも触れてきました。

DSC 0348 R

ジャンルは違ったとしても、同じ芸術作品と言えます。また、それらには国境や言葉の壁はなく、そしてまたジャンルと言う垣根を越えても繋がることができるのです。

今回ご紹介するコラボレーション作品は、京都瑞鳳堂オリジナルの錫の茶壷に、漆の技巧を駆使して魅せた、ほかに例を見ない美しさあふれる作品です。

今注目されている若手漆作家の浅井康宏さんとコラボしたのですが、まず最初に言えること、それは彼の螺鈿の技法はただ細かいというのではなく、人間と素材の持つ繊細さの合わせ技でしょう。

DSC 0355


漆工も金工も古くから伝わる伝統です。この伝統をただの2つ伝統として終わらせるのではなく、協力し1つの作品を作り上げる「コラボレーション」にし、より多くの方々にそれぞれの持つ素晴らしさを理解していただければと思います

作品の紹介ページはこちらから。

Published in 日本語-作品
京都瑞鳳堂
京都瑞鳳堂は日本の伝統的金工技術、金工芸術作家の注ぎ込む想い、完璧への飽くなき探求を凝集し、百年以上にも及ぶ技術を伝承することで、多くの時代を乗り越えてきた究極の美を現代にお届けしております。
 All works